第1回 びわ湖環境シンポジウム
「宇宙産業とデータサイエンス人材の育成を地方創生の原動力に」
~びわ湖環境×宇宙利活用で教育界と経済界を結ぶ~

【日時】 2021年11月14日(日)11:00-17:00(会場参加およびZOOM を予定)
【会場】 びわ湖大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
オンラインでも配信いたします。
【会場参加、ZOOM視聴お申込み】参加費無料 お申し込みはこちら
【主催】 びわ湖環境シンポジウム実行委員会
大津東ロータリークラブ/ 一般社団法人e-kagaku国際科学教育協会
【後援】 滋賀県、滋賀県教育委員会、大津市教育委員会
滋賀銀行、滋賀大学、公益財団法人近江環境保全財団
Math Works合同会社、日本分光株式会社
【プログラム】
11:00 開場・オンライン配信開始
11:10-11:15 開会あいさつ 岩崎辰雄 大津東ロータリークラブ会長
11:15-11:20 来賓あいさつ 大岡敏孝 環境副大臣
11:20-11:25 来賓あいさつ 佐藤健司 大津市長
11:25-11:30 来賓あいさつ 目片信悟 滋賀県議会議員
11:30-11:40 記念撮影
11:45-12:15 基調講演1 北原達正 一般社団法人国際科学教育協会
12:15-12:45 基調講演2 飯山将晃 滋賀大学データサイエンス学部 教授
(休憩)
13:15-15:00 研究発表 びわ湖環境プロジェクトメンバー e-kagakuアカデミー
マザーレイクゴールズの紹介 一伊達哲 滋賀県琵琶湖環境部
15:00-15:45 パネルディスカッション
15:45 優秀賞の発表、表彰式
16:15 閉会式
【パネルディスカッション出席者】
齋藤邦彦 滋賀大学データサイエンス学部 教授
田中克利 滋賀銀行統轄部長
三和伸彦 滋賀県琵琶湖環境部 技監
吉富 進 一般社団法人日本宇宙フォーラム 特別顧問
岩崎成孝 株式会社ダイセンソリューション 代表取締役&CTO
北原達正 e-kagakuアカデミー 代表 (司会進行)
【主催団体】
・びわ湖環境シンポジウム実行委員会
・大津東ロータリークラブ
・一般社団法人e-kagaku国際科学教育協会(幹事団体)