いよいよe-kagaku衛星IWATO打ち上げまで122日!
会員の皆様、e-kagakuです。あっという間に3月ですね!
昨日2月28日、私たちが5年かけて製作した、「世界初のレーザー測距装置ミニMT.Fuji搭載のe-kagaku衛星IWATO」の打ち上げ日程が決まりました。この後NASAの最終審査後6月30日アメリカ、フロリダにあるケープ・ケネディ宇宙センターからISS国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられます。ジュニアが作った人工衛星という点でも、世界的に非常にまれな衛星になります。無事に宇宙空間に飛び出して、地上にデータを送ってほしい!ドキドキわくわくが止まりません!
このプロジェクトは、JAXAやNASAなどの国際宇宙機関が協力し、国際宇宙会議でも発表の機会を得ることができました。これから、このユニークなe-kagakuのチャレンジについて少しずつご紹介していきたいと思います。
まず最初に皆さんにお伝えしたいのは、「みんな体験教室から始まった」という事実です。小学2年生で体験教室に来たジュニアが、6年後中学1年生で衛星プロジェクトメンバーになって学会で発表しています。これって、スポーツの世界とよく似ていると思いませんか?
e-kagakuでは、どこに住んでいる子どもたちでもその可能性を見出してもらう機会を平等にするために「e-kagaku衛星記念 全国体験教室ツアー」をスタートします!
皆さんのチャレンジをお待ちいたします。そしてfacebookやinstagramへのご登録、SpaceMember登録(無料)の拡散にご協力いただければとてもうれしいです。
次は、e-kagaku衛星ができることをご紹介しますね!

このページをシェアする