Library z-lib

ブログ

初めてのスペースガード合宿 大成功!

2023年度後期のe-kagakuプロジェクトから、「スペースガードプロジェクト」が開始されました。目的は、「すばる望遠鏡のデータを使って、万地球に接近する小惑星を発見するAIの開発」です。6500万年前に恐竜を滅ぼしたのは、小惑星との衝突 ...
続きを読む

静岡県で初のe-kagaku体験教室開催

2024年2月25日静岡県富士市で、同県初のe-kagaku体験教室を富士市の主催で開催いたしました。午前、午後各24名の定員に対し150名以上のお申し込みをいただきました。たいへん大きな期待を感じながら、「月面探査ローバーを作ろう!」体験 ...
続きを読む

2023春合宿 福岡合宿

3月28日から30日まで、福岡市にある福岡県立社会教育総合センターで福岡合宿を行い、福岡市科学館や佐賀市にあるe-kagakuアカデミーで学んでいる小・中・高校生が参加しました。 この合宿はスタンダード合宿で、プログラミングと論理の基本を使 ...
続きを読む

2023春合宿 人工衛星プロジェクト合宿

まず川崎で3月27日から30日まで開催したe-kagakuジュニア衛星合宿です。2月に開催したジュニア衛星シンポジウムでは、ほぼ完成したEM(エンジニアリングモデル)を公開しJAXAや三井物産エアロスペース、石敏鐵工の皆さんとトークを行いま ...
続きを読む

2023春合宿開催

2023年3月27日から4月5日まで、全国でe-kagaku Campいわゆる春合宿を行いました。e-kagakuの合宿は、継続型人材育成を行う上で重要なパートです。日頃の学習を基に、集中して研究、制作に励む場でありここでしかできない斬新な ...
続きを読む

新カリキュラム

昨年は、ナレッジ2を新開講し、日本で不足している数学と物理の「知識」提供を始めました。今回のカリキュラム改訂はSTEAM講座をよりICTの活用多様性に対応し、様々な分野で活躍できる可能性を提供するものです。また数年以内に大きな市場となること ...
続きを読む

2023年カリキュラム変更について

新年のごあいさつで述べたように、激変するICT社会での要求に対応し、未来への確かな力を育成するために次のような改変を行います。 新講座 今後求められるスキルや受講生の隠れた能力を見出すことが重要ですので、次の2講座を1月に開講いたします。詳 ...
続きを読む

2023年の目標 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします e-kagakuは2003年「子どもの理科離れをなくす会」として発足以来、日本の教育に不足している学力を提供するためのトップランナーとして活動しています。教育現場では、「一人1 ...
続きを読む

「第2回びわ湖環境シンポジウム」開催!

びわ湖環境シンポジウムは、滋賀県の産官学金トップの皆さん方が、小、中、高、大のすべての世代の発表をアカデミックだけでなくビジネスモデルの観点からもジャッジする、日本でも類を見ないシンポジウムです。「投資するならだれにするか」という側面もあり ...
続きを読む

教科書にあるものだけでは、新しいものは作れない

わからないことを手を上げれば誰かが答えてくれるような従来型の教育を、e-kagakuは行いたくありません。 それを具現化したのが衛星をはじめとするプロジェクトです。まだ誰もやったことがない課題に立ち向かうための力の育成として、基礎知識をもと ...
続きを読む
Loading...