コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

e-kagaku 国際科学教育協会

  • 代表挨拶
  • e-kagaku Cafe(ブログ・メディア)

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2024/07/30 / 最終更新日時 : 2024/09/27 代表 北原 キャンプ

e-kagaku 真夏の全国ツアー スタート

皆様 いつもe-kagakuの活動に関心を持っていただき、誠にありがとうございます。代表の北原です。  先日SNSでも公開したように、ついにe-kagaku衛星「IWATO」が完成しました!&nbsp […]

2024/05/11 / 最終更新日時 : 2024/05/11 代表 北原 SRC

SRC20 Real Air/プレゼンテーション部門を開催

2024/5/5〜5/6に富山県立山山麓スキー場で開催したSRC Real Air(ドローン全国大会)およびプレゼンテーションが終了しました。 5/5の予選では、画像認識によるドローンの自動運転の課題を、小学4年生と高校 […]

2024/04/22 / 最終更新日時 : 2024/04/22 代表 北原 講演・イベント

富士市のHPで紹介いただきました

2024年2月、3月に実施した静岡県富士市での体験教室の模様が富士市のホームページで取り上げられました。e-kagakuが大切にしていること、思いを伝えてくださっています。 富士市のデジタル人材を育成~子ども向けプログラ […]

2024/04/04 / 最終更新日時 : 2024/04/04 代表 北原 e-kagaku CAFE

初めてのスペースガード合宿 大成功!

2023年度後期のe-kagakuプロジェクトから、「スペースガードプロジェクト」が開始されました。目的は、「すばる望遠鏡のデータを使って、万地球に接近する小惑星を発見するAIの開発」です。6500万年前に恐竜を滅ぼした […]

2024/02/27 / 最終更新日時 : 2024/04/22 代表 北原 講演・イベント

静岡県で初のe-kagaku体験教室開催

2024年2月25日静岡県富士市で、同県初のe-kagaku体験教室を富士市の主催で開催いたしました。午前、午後各24名の定員に対し150名以上のお申し込みをいただきました。たいへん大きな期待を感じながら、「月面探査ロー […]

2023/04/09 / 最終更新日時 : 2023/04/09 代表 北原 e-kagaku CAFE

2023春合宿 福岡合宿

3月28日から30日まで、福岡市にある福岡県立社会教育総合センターで福岡合宿を行い、福岡市科学館や佐賀市にあるe-kagakuアカデミーで学んでいる小・中・高校生が参加しました。 この合宿はスタンダード合宿で、プログラミ […]

2023/04/09 / 最終更新日時 : 2023/04/09 代表 北原 e-kagaku CAFE

2023春合宿 人工衛星プロジェクト合宿

まず川崎で3月27日から30日まで開催したe-kagakuジュニア衛星合宿です。2月に開催したジュニア衛星シンポジウムでは、ほぼ完成したEM(エンジニアリングモデル)を公開しJAXAや三井物産エアロスペース、石敏鐵工の皆 […]

2023/04/09 / 最終更新日時 : 2023/04/09 代表 北原 e-kagaku CAFE

2023春合宿開催

2023年3月27日から4月5日まで、全国でe-kagaku Campいわゆる春合宿を行いました。e-kagakuの合宿は、継続型人材育成を行う上で重要なパートです。日頃の学習を基に、集中して研究、制作に励む場でありここ […]

2023/01/15 / 最終更新日時 : 2023/01/16 代表 北原 e-kagaku CAFE

新カリキュラム

昨年は、ナレッジ2を新開講し、日本で不足している数学と物理の「知識」提供を始めました。今回のカリキュラム改訂はSTEAM講座をよりICTの活用多様性に対応し、様々な分野で活躍できる可能性を提供するものです。また数年以内に […]

2023/01/15 / 最終更新日時 : 2023/01/17 代表 北原 e-kagaku CAFE

2023年カリキュラム変更について

新年のごあいさつで述べたように、激変するICT社会での要求に対応し、未来への確かな力を育成するために次のような改変を行います。  新講座  今後求められるスキルや受講生の隠れた能力を見出すことが重要で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

e-kagaku 真夏の全国ツアー スタート

2024/07/30

SRC20 Real Air/プレゼンテーション部門を開催

2024/05/11

富士市のHPで紹介いただきました

2024/04/22

初めてのスペースガード合宿 大成功!

2024/04/04

静岡県で初のe-kagaku体験教室開催

2024/02/27

2023春合宿 福岡合宿

2023/04/09

2023春合宿 人工衛星プロジェクト合宿

2023/04/09

2023春合宿開催

2023/04/09

新カリキュラム

2023/01/15

2023年カリキュラム変更について

2023/01/15

カテゴリー

  •    メディア
    • 学会・シンポジウム
    • 講演・イベント
  • e-kagaku CAFE
  • ICT人材
    • キャンプ
      • 国内キャンプ
  • SRC

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月

京都丹波橋事務局

〒612-0074
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町7番地 ハイツエイワB棟101

お気軽にお問い合わせください

TEL・FAX: 075-612-6814
MAIL: science.labo008[@]gmail.com
担当者: 井関

子どもの理科離れをなくす会は、科学を通した人間教育・グローバル人材の育成を目指します。 理系・文系の枠を超え、科学教育の機会均等化・継続的学習環境の整備に取組みます 。

Copyright © e-kagaku 国際科学教育協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOP
  • HOME
  • ご挨拶
  • e-kagaku Cafe
  • メディア情報
PAGE TOP